柳沢 淑郎(やなぎさわ よしろう、1923年 2006年)は、昭和から平成にかけて活躍した日本の洋画家です。
群馬県に生まれ、東京美術学校(現・東京藝術大学)を1950年に卒業しました。
その後、白日会や日展を中心に活動し、数々の賞を受賞しています。
略歴と主な受賞歴
1923年:群馬県に生まれる
1950年:東京美術学校(現・東京藝術大学)卒業
1951年:白日会展で白日賞受賞
1958年:日展特選受賞
1978年:第1回現代の裸婦展で大賞受賞
1983年:白日会内閣総理大臣賞受賞
1988年:日展会員賞受賞
2002年:日展内閣総理大臣賞受賞
2006年:逝去(享年83歳)
作風と代表作
柳沢淑郎は、ルノワールを思わせる柔らかな筆致と暖かみのある色彩で、特に女性像を中心に描き続けました。
彼の作品は、画面を飾り立てることなく丹念に描かれ、観る者に安心感と優雅さを与えます。
代表作には「女優」「紅衣の少女」「秋日」などがあり、これらの作品は現在も美術市場で高い評価を受けています。
柳沢淑郎の作品は、現在も多くの美術館やギャラリーで鑑賞することができます。
彼の描く女性像や風景画は、その優美な表現力と温かみのある色彩で、多くの人々に愛されています。
額サイズ★約68×77
作品サイズ★約46×53
・ガラス板が付属しています。
・額にスレがあります。
・掲載画像と実物では、若干の色味の違いが生じる事がありますが
ご了承くださいませ。
・画像をよくご覧になり、新品である事をご理解頂いた上での
ご購入をお願いいたします。
・絵画等を購入された後、壁に掛ける場合は紐や金具の強度をよくご確認頂いた上でお掛け下さい。
また、定期的に強度が低下していないか確認する事をお勧め致します。
※美術品の商品タイトルに特定の作者名の記載がある作品について。
【真作】真作であると保証できる作品。
購入日から90日以内に公定鑑定機関より贋作と判断された場合、作品を返品頂いた上で購入金額を返金させて頂きます。
鑑定料金諸費用は購入者様のご負担にてお願いします。
【模写】わずかでも真作ではないと疑いのある作品は全て模写と表記いたします。
以上をご確認頂いた上でご購入お願いいたします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##版画